よし!決めた!英語の勉強をはじめよう!でもどうやって勉強したらいいやら・・
とにかく英語に慣れなきゃだめだろうし、英会話スクールにでも通ってみるか!
英語学習を始めようとする人にとって、まず始めにとるアクションが「英会話スクールをググる」ことだったりします。私がそうでした。
私の場合は一刻も早く英語を上達させないと仕事にならず、お荷物社員になるかもしれない、、という脅迫観念が頭にあったので、わらをもすがる思いで英会話スクールを探しました。
都内に無数にある英会話スクールの中でもネット上の評判が比較的高いスクールに体験入学したりもしました。
でも、なんだかイマイチでした。
「これ、通い続けても英語が上達する気がしねぇ・・・」
といった疑念がいっこうに拭えなかったのです。
そんな時、私はもう1つの選択肢を発見しました。
そして、これが功を奏したので、これから英語をスクールに通って勉強しようとする方は、本記事を参考にしてみてください。
英会話スクールで上達する気がしない理由

私が英会話スクールを体験したときに「上達する気がしない」と感じた理由はたった一つです。
こんな負荷じゃ全然足りない!
英会話スクールは生徒に優しすぎるのです。
ネイティブ講師と2時間、英語で会話するのはそれなりに大変ですが、せいぜい週1回です。
家庭学習の宿題も多少出ますが、たかが知れています。
また、ネイティブ講師の英語がそもそも聞き取れないので、私の英語で間違っているところを指摘されても、なぜ間違えているのかがイマイチ理解できません。
結果、とにかく講師の言う通り丸暗記する。
その都度、言われたことを暗記するだけなので、状況に応じて応用することなど全然出来ません。
これだけでは、絶対上達できないと直感的に悟りました。
ある程度、英会話が出来る人が実践レベルで生身のネイティブを前にトレーニングするには良いかもしれませんが、当時の私のような英語初心者にとってはまったく効率が悪いとしか思えなかったのです。
じゃあ、私は英語スクールに何を求めたか?
いくら英語スクールに通っても、せいぜい週末の土日がいいところです。
でもコレだけじゃ足りない。
ということで、私は毎週の平日5日間に家庭学習としてやるべきタスクが強制的に課されるプログラムを求めました。
そこで見つけたのが「コーチングスクール」でした。
コーチングスクールという選択肢

自分がの望むものなんて、とっくに他の誰かが形にしてるもんだな、とつくづく思いましたが、世の中には英語のコーチングスクールがいくつもあるんです。
コーチングスクールは、英会話スクールとは異なり、基本的に英語のレクチャーを受けません。
え!?と思われるかもしれません。しかし、あなどるなかれ。
コーチングスクールでは自分の個人的な目標を明確にした上で、達成するためにやるべきタスクを全て考えてくれます。
そして、それらのタスクは驚くほどにタフです。
「そりゃこんだけやったらこんな目標、達成するわ!」(ビシッ)
とツッコミたくなるくらいです。
でも、コレこそがコーチングスクールの良いところです。
絶対的な確証をもって、自分がやるべき勉強内容を事細かに指示してくれるのです。
英会話スクールのスタイルが、
「うちの講師はみんな優秀なネイティブです。楽しみながらナチュラルな英語を身につけましょう。」
だとしたら、コーチングスクールのスタイルは、
「とにかく何も考えず、言った通りにやりやがれ!食らいついて来れたら100%目標突破するから」
といった感じです。
ライザップではありませんが、結果にコミットしているのでスクール側も必死なのです。
以前の記事で書いた、英語学習に潜む魔物である「この勉強法って効果あんのかな?」という邪念がつけいる隙もありません。
そして、そこに通う生徒もみんな必死です。各自それぞれの目標を掲げて、目標必達で努力している人達ばかり。
おのずとモチベーションもあがります。
コーチングスクールのご紹介
ではコーチングスクールを2校、ご紹介します。
プレゼンス
プレゼンスはおそらく英語学習のコーチングスクールとしては最もメジャーな存在です。
2001年に設立されて以来20,000人以上の方が受講していて、その実績も確かなものです。
TOEICだけでなく、海外大学院への留学に必要となるTOEFLやIELTSのコーチングも取り扱っているため、生徒も意識が高い人が多いです。
実際、多くの方がプレゼンスから海外大学院への留学を実現されています。
また、TOEIC400点台の方向けのコーチングも取り扱っているので、まずは英語学習の型を身につけたいという方にもフィットしたプログラムです。
私のように元来意思が弱い人にとって、プレゼンスのようなタフな環境はとてもありがたいです。
TOKKUN ENGLISH
https://www.eigo-tokkun.com/about
こちらはビジネス英会話とTOEICの2つのコース持っているコーチングスクールです。
実は私は受講した事がないのですが、最近気になっているオーダーメイドのカリキュラムを売りにしたスクールなのでご紹介。
リスニング力、スピーキング力、単語力など現在の英語力を全方位から分析するための課題チェックテストを受けた上で、その人が抱える英語の課題をあぶり出し、個人の目標に向けた最適なプランを提案してくれるとのこと。
毎日チャットツールで講師に学習の進捗を報告して、フィードバックをもらうスタイルは、意思弱の私に合っているような気がする。
まとめ
英語の上達に必要なことは継続です。
毎日の英語のインプットとアウトプットトレーニングが命です。
英会話スクールでは、平日の勉強がおろそかになってしまう人(私ですコレ)にとっては、コーチングスクールの方がオススメです!
負荷をかけまくって、タフな毎日を乗り切ったら英語の上達が実感できるはずです。
コメントを残す