こんにちは。
会計大学院OBのやまびこ(@YamabikoR)です。
突然ですが、
会計大学院って学費が高いですよね。
調べるのもけっこう面倒です。
ということで今回は、
国内すべての会計大学院の学費を調べてみました。
学費が安い順に、ランキング形式で発表していきたいと思います。
学校によって、学費にかなり差があるので、
是非、参考にしてみてくださいね。
関連記事:会計大学院進学に対する不安をOBのボクが解消させてみる
関連記事:公認会計士予備校の費用と特徴を元受験生が徹底解説!オススメはココだ!
関連記事:会計大学院から就職活動をする人に絶対伝えたい5つのアドバイス【元アカスク就活勢】
目次
1位タイ:北海道大学大学院
堂々の1位は、
北海道大学大学院 経済学研究科 会計情報専攻。
2年間の学費は1,353,600円です。
参考:北海道大学
1位タイ:兵庫県立大学大学院(兵庫県民)
同じく第1位は、
兵庫県立大学大学院 会計研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は1,353,600円です。
北海道大学と同額ですね。
以下に該当する人のみ、
この学費が適用されるようです。
入学する者、又はその配偶者若しくは1親等の親族である者が入学の日の1年前から引き続き兵庫県内に住所を有する場合、学部から引き続き当大学の大学院に入学する場合
参考:兵庫県立大学
3位:東北大学大学院
第3位は、
東北大学大学院 経済学研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は1,460,600円です。
参考:東北大学
北海道大学に続いて、
旧帝大からのランクインですね。
ちなみに旧帝大の会計大学院は、
東北大と北海道大の2校のみです。
4位:兵庫県立大学大学院(兵庫県外)
第4位は、
2度目の兵庫県立大学大学院 会計研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は1,494,600円です。
以下に該当”しない”人は、
この学費が適用されるようです。
入学する者、又はその配偶者若しくは1親等の親族である者が入学の日の1年前から引き続き兵庫県内に住所を有する場合、学部から引き続き当大学の大学院に入学する場合
参考:兵庫県立大学
5位タイ:大原大学院大学
第5位タイは、
大原大学院大学 会計研究科 会計専攻。
2年間の学費は2,400,000円です。
専門学校系列の会計大学院が
ここでランクインです。
参考:大原大学院大学
5位タイ:千葉商科大学院大学
第5位タイは、
千葉商科大学院大学 会計ファイナンス研究科 会計ファイナンス専攻。
2年間の学費は同じく2,400,000円です。
参考:千葉商科大学
7位:青山学院大学大学院
第7位は、
青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 会計プロフェッション専攻。
2年間の学費は2,530,000円です。
有名私立の中では、
かなりリーズナブルな価格設定です。
参考:青山学院大学
8位:熊本学園大学大学院
第8位は、
熊本学園大学大学院 会計専門職研究科 アカウンティング専攻。
2年間の学費は2,600,000円です。
参考:熊本学園大学
9位:LEC東京リーガルマインド大学院大学
第9位は、
LEC東京リーガルマインド大学院大学 高度専門職研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は2,700,000円です。
専門学校系列の会計大学院として、
2校目のランクですね、
参考:LEC会計大学院
10位:関西大学大学院
10位は、
関西大学大学院 会計研究科 会計人養成専攻。
2年間の学費は2,930,000円です。
有名私立はやはり高いですね。
参考:関西大学
11位:明治大学大学院
第11位は、
明治大学大学院 会計専門職研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は3,060,000円です。
ここから3百万円の壁を、
こえてきます。
参考:明治大学
12位:関西学院大学大学院
第12位は、
関西学院大学大学院 経営戦略研究科 会計専門職専攻。
2年間の学費は3,160,000円です。
参考:関西学院大学
13位:早稲田大学大学院
第13位は、
早稲田大学大学院 会計研究科 会計専攻。
2年間の学費は3,596,000円です。
さすがは早稲田とでも言いましょうか。
ダントツで一番高い学費です。
参考:早稲田大学
会計大学院の学費一覧
まとめると、
以下の通りです。
2年間の学費 | |||
1 | 国立 | 北海道大学大学院 | 1,353,600 |
1 | 公立 | 兵庫県立大学大学院(兵庫県内住所者) | 1,353,600 |
3 | 国立 | 東北大学大学院 | 1,460,600 |
4 | 公立 | 兵庫県立大学大学院(兵庫県外住所者) | 1,494,600 |
5 | 私立 | 大原大学院大学 | 2,400,000 |
5 | 私立 | 千葉商科大学大学院 | 2,400,000 |
7 | 私立 | 青山学院大学大学院 | 2,530,000 |
8 | 私立 | 熊本学園大学大学院 | 2,600,000 |
9 | 株立 | LEC東京リーガルマインド大学院大学 | 2,700,000 |
10 | 私立 | 関西大学大学院 | 2,930,000 |
11 | 私立 | 明治大学大学院 | 3,060,000 |
12 | 私立 | 関西学院大学大学院 | 3,160,000 |
13 | 私立 | 早稲田大学大学院 | 3,596,000 |
さいごに
いかがでしょうか。
大学院によって学費にかなり開きがありますよね。
学費は会計大学院を選ぶうえで、
重要な要素です。
是非とも参考にしてみてください。
*最終的には必ずご自身で学費を調べてくださいね〜(。・ω・)ノ゙
コメントを残す